11月のバス旅行は松平東照宮参拝と絶景の香嵐渓の旅です
松平東照宮は、徳川家康公ゆかりの地として知られ、歴史と伝統が息づく特別な場所です。静寂に包まれた境内には、家康公の遺徳を偲ぶ御霊が祀られ、訪れる人々に心の安らぎをもたらします。
この神社は、江戸幕府の礎を築いた家康公の生誕地・松平郷に位置しており、日本の歴史を彩る重要なスポットの一つです。荘厳な社殿や四季折々の美しい自然が調和し、参拝者に心を洗われるようなひとときを提供します。
愛知県豊田市の三河湖畔に佇む 腰掛山荘 は、築140年の古民家をリノベーションした趣ある宿泊・食事処です。山里の静けさに包まれながら、美しい景色とともに料理長のお任せ和膳をお楽しみください。
紅葉の名所として知られる香嵐渓。矢作川の支流である巴川沿いに広がるこの地域には、約4000本ものもみじが植えられており、秋には鮮やかな赤や黄色に染まる絶景が楽しめます。
徳川家康公ゆかりの地 松平東照宮 で歴史の息吹を感じ、紅葉の名所 香嵐渓 で自然の美しさを堪能する特別な旅へ出かけませんか?
会員様(2親等以内) 6,000円(税込)